604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月28日-01号

林 克 彦 君   池 田 明 弘 君   丸 山 広 司 君   長谷川 一 作 君   諸 橋 虎 雄 君   古川原 直 人 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   高見市長       大滝市長   野口政策監       渡邉地域政策監     兼危機管理監   大矢新型コロナ     植村新型コロナ     ウイルスワクチン    ウイルスワクチン     接種

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

克 彦 君   池 田 明 弘 君   丸 山 広 司 君   長谷川 一 作 君   諸 橋 虎 雄 君   古川原 直 人 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   大滝市長       野口政策監                 兼危機管理監   渡邉地域政策監     近藤福祉保健部長   大矢新型コロナ     吉田福祉総務課長     ウイルスワクチン     接種

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

丸 山 広 司 君   長谷川 一 作 君   諸 橋 虎 雄 君   古川原 直 人 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   磯田市長        高見市長   大滝市長       野口政策監                 兼危機管理監   渡邉地域政策監     近藤福祉保健部長   大矢新型コロナ     吉田福祉総務課長     ウイルスワクチン     接種

柏崎市議会 2023-02-21 令和 5年予算決算常任委員会( 2月21日)

新型コロナウイルス感染症対策事業について、ワクチン接種の現状と課題を質疑し、市では令和4年(2022年)12月まで旧庁舎を会場にした集団接種病院接種を実施し、今年1月から3月までは個人院での個別接種を行っている。接種体制縮小としてコールセンターの要員を15人から4人に減らすなどしたための減額となった。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

行わないよう求め        る意見書提出について……………………………………………………………………市民厚生   第 210 号 欠陥だらけ議会報告会是正を求めることについて…………………………………議会運営   第 211 号 「市長への手紙」に対する誠実な回答を求めることについて(第1項、第2項)…市民厚生   第 212 号 予防接種健康被害救済制度において認定された新型コロナワクチン接種

阿賀町議会 2022-12-16 12月16日-04号

最下段から22ページの4目予防費新型コロナウイルスワクチン接種事業の1節予防接種健康被害調査委員会報酬3万円及び8節の委員費用弁償1万円でございますが、新型コロナウイルスワクチン接種後に体調不良等により入院をされた方から健康被害調査申請がありましたことから、調査委員会開催に伴います委員報酬及び費用弁償の計上でございます。

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

こちらは先月、11月25日に開かれました参議院の川田龍平議員を会長とする子どもへのワクチン接種ワクチン後遺症を考える超党派議員連盟、そして専門家方々新型コロナワクチン接種によりご家族を亡くされたご遺族方々厚生労働省職員方々というメンバーで行われた討論会の様子です。ご遺族方々の悲痛な思い、専門家方々からはワクチン危険性についてお話がありました。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

行わないよう求め        る意見書提出について……………………………………………………………………市民厚生   第 210 号 欠陥だらけ議会報告会是正を求めることについて…………………………………議会運営   第 211 号 「市長への手紙」に対する誠実な回答を求めることについて(第1項、第2項)…市民厚生   第 212 号 予防接種健康被害救済制度において認定された新型コロナワクチン接種

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

燕市では、マイナンバーカード出張申請受付を企業や商業施設、公民館、さらにはワクチン接種会場などで実施いたしまして、市民皆さんがより手軽にカードの申請ができる環境づくりに取り組んでまいりました。また、各種証明書を全国のコンビニで取得できるコンビニ交付サービスを本年8月よりスタートし、マイナンバーカード取得者利便性向上にも取り組んできたところでございます。

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

取り組まなければ進まないという新しい分野も出てきたわけでございますし、私自身も2期目に当たりまして、新しいことに取り組んでいきたいというようなものが幾つもあるわけでございまして、よりこれは横断的に、そしてまたある意味で客観的にそれぞれの進捗状況管理もできるような体制が必要であるというふうにも感じているところでございますが、これは限られた職員でございまして、本当に職員にはこの長く続くコロナ禍ワクチン接種

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

その上、国内では、感染症対策としてワクチン接種をすることで重症化を防ぐとして、感染症にかかるのは仕方がないけれども、感染対策重症化リスクを下げながら社会経済をしっかりと回すとし、訪日外国人来訪者数も1日2万人から5万人に引き上げ、傷ついた社会経済を立て直す方向に大かじを切っています。ここに、市民の不安や疑問を感じている方が非常に多いものと感じます。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

ワクチン接種をすればコロナ感染症にかかっても重症化しない、そして感染しにくいことは、これまでもお知らせをしているとおりでありますが、積極的な接種をお願い申し上げるところであります。 町民の皆様のご理解、ご協力によりまして、当町のワクチン接種は着実に進んでおります。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

ワクチン接種対策についても、一定の成果を上げました。そんな中で、加えて集中改革などにより基金を積み増して、積雪度級地区分の変更などにより多額の財源を獲得しました。それでも、特徴がないとか、色がないとか言われてしまうことは、この間、市民のために市政の一端を担ってきた私にとっても、非常に残念でございます。私自身市民皆さんへの説明が足りなかったんだと反省して、今後も努力していきたいと思います。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

感染予防対策として、複数回のワクチン接種が推奨されておりますが、4回目以降の接種率が低迷しているようです。直近では国産の飲み薬も緊急承認され、明るい兆しも見えてまいりました。本市は、ワクチン接種率が政令市で一番高い状況とも言われていますが、市民の生活を守るためにも、よりよい対策が求められます。今後の医療体制強化と第8波に向けてどのように取り組まれるのか、御所見をお伺いします。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

救急救命士市民ワクチン接種に参加したことを評価する。今後も1チーム救急救命士2名体制を維持されたい。  救急出動について、新型コロナ対応に追われる中、関係機関との連携により救急受入れ先未定の状況に陥ることなく努めたことを評価する。今後も連携を強化し、到着時間の短縮に努められたい。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

救急救命士市民ワクチン接種に参加したことを評価する。今後も1チーム救急救命士2名体制を維持されたい。  救急出動について、新型コロナ対応に追われる中、関係機関との連携により、救急受入先未定の状況に陥ることなく努めたことを評価する。今後も連携を強化し、到着時間の短縮に努められたい。